小臣的紅葉之旅開始了,大家看到這篇文章時,我們已經在途上。十一月五日再見。
行程最後定稿如下:
第一天 仙台
行: 香港 – 成田 (T2)
Narita T2 – 東京
東京 – 仙台
吃: きすけ (本店)
宿: Dormy Inn (萩の湯 ドーミーイン仙台駅前)
第二天 八戶 – 青森
行: 仙台 – 八戸
八戸站東口 – 八食100yen巴士
吃: 八食センター (七厘村吃燒烤)
行: 八戸 – 青森
遊: 青森縣觀光物產館
吃: Festival City Auga 內"新鮮市場"吃海鮮丼 (與團友會合)
宿: 青森プラザホテル
第三天 奧入瀨 – 十和田湖
行: 取車 (Toyota 青森安方店)
吃: おいらせ渓流観光內
行: おいらせ渓流観光 – 石ヶ戸
遊: 石ヶ戸 – 三乱の流 – 阿修羅の流
雲井の滝 – 銚子大滝
宿: 湖畔の宿 緑水閣
第四天 蔦の七沼 – 城ヶ倉溪谷 – 青荷温泉
遊: 乙女の像 / 瞰湖台 / 蔦の七沼
吃: 蔦温泉食事處
行: 蔦温泉 – 睡蓮沼
遊: 睡蓮沼 / 城ヶ倉大橋
宿: 青荷温泉
第五天 十二湖 – 黃金崎
行: 青荷温泉 – 十二湖
吃: 十二湖荘
遊: 十二湖散策 (森の物産館キョロロ – 青池回程)
行: 十二湖 – 黄金崎不老ふ死温泉
宿: 黄金崎不老ふ死温泉
第六天 男鹿半島 – 秋田
行: 黄金崎不老ふ死温泉 – 八望台
遊: 八望台 / 入道崎
吃: ニュー畠兼
遊: 男鹿水族館GAO
行: 男鹿水族館GAO – ホテルグランティア秋田
吃: 佐藤養助烏冬店 (秋田駅西武地下1階)
宿: ホテルグランティア秋田
第七天 角館 – 田澤湖 – 抱返溪谷
行: ホテルグランティア秋田 – 角館武家屋敷
遊: 石黑家 / 青柳家 / 岩橋家 / 河原田家
吃: 桜の里 (比內地雞親子丼)
行: 角館 – 抱返り渓谷
遊: 抱返り渓谷
行: 抱返り渓谷 – 田沢湖
遊: 辰子像 / 浮木神社
行: 浮木神社 – 妙乃湯
宿: 妙乃湯 (紅葉館 / 樁館)
第八天 鳴子
行: 妙乃湯 – 鳴子峽
吃: 東北自動車道其中一 SA
遊: 鳴子峽
行: 鳴子峽 – 岩下こけし資料館
遊: 鳴子娃娃館
行: 岩下こけし資料館 – 旅館 紅せん
宿: 旅館 紅せん
第九天 藏王
行: 旅館すがわら – 御釜 – 蔵王温泉
吃: 山の茶屋 葵
行: 山の茶屋 葵 – 蔵王ロープウェイ山麓駅
行: 山麓駅 – 蔵王地蔵山頂駅
遊: 熊野岳
宿: 森のホテルヴァルトベルク
第十天 仙台 – 松島
行: 森 – Toyota 仙台新幹線口店 交車
吃: 菜時季 大原 (團友離隊)
行: 仙台 – 松島海岸 (仙石線)
遊: 瑞巖寺
宿: ホテルニュー小松好風亭
第十一天 米澤 – 磐梯熱海
行: 松島 – 米沢
吃: 登起波分店『登』(金池5-10-21)
行: 米沢 – 磐梯熱海
宿: 紅葉館きらくや
第十二天 五色沼 – 会津若松
行: 磐梯熱海 – 猪苗代 – 磐梯東都バス
遊: 五色沼
吃: 猪苗代站前隨意
行: 猪苗代 – 会津若松
遊: 鶴ヶ城
吃: 元祖ほるもん道場
宿: 東橫 Inn
第十三天 回港
行: 会津若松 – 郡山 – 東京
吃: 燕楽 (新橋站)
行: 東京 – 成田 T2
成田 T2 – 香港
============================================
感謝 小臣 提供以上資料
小臣的網誌: http://blog.carjaswong.com/
============================================